この記事はポメラニアンの飼い方の記事です。ポメラニアンの性格や特徴を知りたい人はこちらをご覧ください。
ポメラニアンって本当に可愛いですよね。
実際に私はポメラニアンを買っていますが、
- 甘えてきて可愛い
- モフモフで可愛い
- 夢中でご飯を食べていて可愛い
- 寝ていても可愛い
- そこにいるだけで可愛い
- もはや何をしていても可愛い
と思うくらいに毎日癒されています。
そんな生活をイメージして、
- 「自分もそんな生活をしたいな」
- 「ポメラニアンに毎日癒されたい」
- 「仲良くなっていっぱいモフモフしたい」
と思われるかもしれません。
思われるかもというより「そりゃそう思うよ!」という感じですよね。
とはいえポメラニアンは可愛いだけじゃなくて、やっぱり飼育していく上で大変な事っていうのもたくさんあるんですね。
そこで今回はこれからポメラニアンを飼おうと考えている人に向けて、ポメラニアンの飼い方や飼う前に知っておくべきポイントなどを紹介したいと思います。
実際に飼っている経験を元に紹介していきますね。
\ご飯が待ちきれない我が家の愛犬マリル/
まずはポメラニアンの飼育環境を整えよう
まずはポメラニアンに適した生活環境を整えることが第一です。
人間と同じで暑かったり寒かったり汚なかったりする部屋には住みたくないですからね。
経験上、ポメラニアンが快適な空間で過ごせるポイントは以下の5つ。
- 部屋の温度と湿度
- 静かな環境
- 急な段差のない環境
- 定期的に掃除された部屋
- 愛犬がくつろげるスペースを複数作る
ちょっと長くなりますが、これから愛犬と楽しい暮らしをするためについてきていただければ幸いです。
部屋の温度と湿度
ポメラニアンにとって適した温度は18℃〜25℃、湿度は40%〜60%が理想です。
温度 | 湿度 |
18℃〜25℃ | 40%〜60% |
年中この温度と湿度をキープしなければいけないため基本的にエアコンは付けっぱなしにしてください。
- 「エアコン付けっぱなしにするの⁉︎」
- 「電気代すごいことになるよ⁉︎」
- 「エアコンを付けたまま出かけるのってなんだか不安だよ」
と思うかもしれませんが、やっぱりペットを飼うってこういうことも必要になるんですよね。
特にポメラニアンはモフモフで毛量がすごいので夏場はエアコンがないと生きていけないくらいだと思ってください。
人間で言うと真夏のエアコンがない部屋に毛布にくるまっているような状態です。
さらに我が家ではさらに安全面を考えて、遠隔でエアコンを操作できるアイテム(スマートリモコン)を使って万が一、雷などでエアコンが停止しても出先から再度付けることができるようにしています。
出だしから厳しいかもしれませんが、ポメラニアンが幸せに暮らすために快適な温湿度をキープしてあげましょう。
静かな環境
ポメラニアンは吠えやすい性格です。
我が家のポメラニアンは家にいる時に外の音に反応してしまい、吠えやすくなってしまいがちです。
愛犬が吠えるタイミング
- インターホンが鳴った時
- 外で工事をしている時
- 外で他人の話し声が聞こえる時
犬が吠えてしまうのはどうしようもない時もありますが、なるべくドアや窓は閉めて少しでも音を遮断してあげることが大切です。
また、人間よりも耳の良いポメラニアンにとってテレビや音楽などの大きな音がストレスになることもあるので
- テレビやスマホの音を気持ちだけでも下げてあげる
- 物を落としたりして突然大きな音を出さないように気をつける
など、できるだけ静かな環境を整えてあげると良いでしょう。
余談ですが、外的な要因で吠えるのはもしかしたら私(飼い主)を守るためなんじゃないかと思って勝手に嬉しくなっている自分もいたりします。
全然関係ない理由で吠えてたら笑いますけどね!笑
ポメラニアンを飼うのは大変?犬を飼うんじゃなかったと後悔する人の特徴7選
急な段差のない環境
ポメラニアンは足腰があまり強くありません。
愛犬は経験がありませんが、ちょっとした段差があったり硬い床で暮らしているとそれだけで足の負担になってケガをすることもあるそうです。
なので我が家では、
- 段差がある場所にペットステップ(ペット用の階段)を置く
- 愛犬がよく歩く場所にコルクマットを敷く
といった対策を取っています。
特にフローリングはポメラニアンに限らず動物にとっては滑りやすく歩きにくい素材なので、お迎え前に床の環境を整えておくと後々ラクだと思います。
特にジョイント式(小さな正方形のマットを繋ぐタイプ)のコルクマットは愛犬が粗相をした時やレイアウトを変えたい時など何かと便利でオススメです。
定期的に掃除された部屋
ポメラニアンの抜け毛は尋常じゃないです。ブラッシングをしていても抜けるもんは抜けます。最低でも週一回は掃除をしておかないと家中毛だらけになります。
しかもただ掃除機をかけるだけでは毛は取りきれない上に、掃除機の吸い込み口に毛が絡まって「吸い込み口まで掃除までしなきゃいけないじゃん!」なんてことがよく起こるんですよね。
一応対策としては、
- コロコロを使う
- クイックルワイパーでからめ取る
- ペットの毛に強い掃除機を買う
などがあるので「ぶっちゃけ掃除するのはめんどくさそうだなあ」と思うならあらかじめ準備しておいた方が良いかもしれません。
「掃除だけはホントに苦手」という人はペット用のルンバなんて買ってみても良いかもですね。
ちなみに掃除は毛やホコリをなくしてキレイな部屋にするためでもありますが、床に危ないものが落ちていないかチェックする意味でも掃除は大切です。
思わぬトラブルでヒヤッとすることがないように定期的な掃除を心がけましょう。
愛犬がくつろげるスペースを複数作る
これは飼い主のエゴかもしれませんがくつろげる場所がいっぱいあった方が快適で楽しいかなあと思ってくつろぎスペースは複数作ってあります。
犬は基本アゴを乗せたがるのでベッドを選ぶ時はアゴ乗せあり(フチが付いてるもの)を選ぶと気に入ってくれることが多いです。
上の写真のように「そういう使い方じゃないよ!」と言いたくなる時もありますが、こういうのも含めてホントに癒されるんですよね。
ポメラニアンにとって快適な環境を作ってあげると、それ以上に可愛い一面を見せてくれるので飼い主としても楽しいです。
- 「これはどうかな」
- 「気に入ってくれるかな」
- 「どんなリアクションをするかな」
など、色んな楽しいことを考えながら環境を作っていくと良いでしょう。
ちなみに愛犬の可愛いところを見つけるたびに写真や動画を撮っているとあっという間にスマホの容量がなくなるので気をつけてくださいね(親バカ)
ポメラニアンのご飯【オススメのドッグフードも紹介】
ポメラニアンのご飯関係で気を付けるべきポイントは以下の4つです。
- できる限り高品質なドッグフードを与える
- 食べて良いもの悪いものを把握しておく
- 1日に必要な食事量と回数
- 太り過ぎを防ぐための注意点
できる限り高品質なドッグフードを与える(オススメのドッグフード)
ポメラニアンのご飯はめちゃくちゃ大事です。
メインのご飯はもちろんドッグフードになりますが、このドッグフード選びを間違えた時のデメリットは本当に最悪です。
ドッグフードが愛犬に合っていないと
- 毛の状態が悪くなる
- うんちの状態が悪くなる
- 食いつきが悪くなる
- 愛犬にとってご飯の楽しみがなくなる
かくいう私も昔はドッグフードのことをよく知らずに買って愛犬に与えていましたが、「やっぱりこれじゃダメだな」と思い、「犬の管理栄養士」という資格をとってドッグフードについて勉強しました。
そして勉強した結果、結構多くのドッグフードが「値段の割に中身がそんなに良くないな」と感じるようになったんです。
一生懸命作られたものを批判するのも良くないことはわかっていますが、やっぱり愛犬には良い物を食べて幸せになってほしいじゃないですか。
外国産が良いなら「モグワン」、国産が良いなら「おさかな」といった住み分けでイメージしてください。
もちろんその子によって合う合わないはありますが、基本的にこの2つのドッグフードから選んでおけば少なくとも80点は取れるはずです。
ドッグフードって本当に色んな種類があって色々調べてみても「結局どれが良いかわかんないよー!」なんてことがよくあるんですよね。
なので犬の管理栄養士の視点から2つに絞って紹介させていただきました。
ドッグフード選びは愛犬の一生を左右するくらい大事な要素なのでここは特に真剣に考えるべきポイントだと思います。
「モグワン」と「おさかな」についてより詳しく知りたい人は下のレビュー記事をご覧ください。
食べて良いもの悪いものを把握しておく
ポメラニアンは好奇心が旺盛で飼い主が食べている物でも
- 「それなに?」
- 「美味しいの?」
- 「ちょうだい!」
と言わんばかりトコトコ近づいてくることが結構あります。
その時食べているものが犬も食べてOKなものならまだしも、食べてはいけない物を知らないうちに与えていたら大変です。
ここでは、犬が食べて良い物、食べてはいけない物の代表例を紹介します。
犬が食べて良い物
肉、魚、キャベツ、レタス、小松菜、ブロッコリー、きゅうり、りんご、いちご、バナナ、キウイ、みかん、スイカ、お米、納豆
犬が食べてはいけない物
玉ねぎ、ネギ、ニンニク、アボガド、イカ、エビ、カニ、ブドウ、レーズン、ナッツ、チョコレート、コーヒー、アルコール、キシリトール
食べて良い物を与える際はポメラニアンが食べやすいサイズにカットしたり、あえて潰してのどに詰まりにくいようにしてあげると良いでしょう。
ちなみに我が家の愛犬は納豆がめちゃくちゃ好きです。
もう可愛くてたまりませんわ(親バカ)
こんな感じで愛犬の好物を見つけてあげると可愛い一面が見れること間違いなしです。
1日に必要な食事量と回数
ポメラニアンの食事管理では、適切な食事量と回数の把握が重要です。
成犬では40グラムから45グラムが目安となります。
食事は1日2回に分けて与えることが推奨されています。» オズモール(外部サイト)
ただ、同じポメラニアンでも、
- 体型
- 年齢
- どのくらい運動しているか(激しい運動をしている子だとかなり必要なカロリーが多くなります)
- その日の体調
といった感じでご飯の適量が変わってくるのがなんとも難しいところ。
飼い主の腕の見せ所です。
ただ、ドッグフードの袋に年齢や体重別で適量を記載してくれていたりするのでそれを参考にしてみると良いですね。
愛犬の肥満度をチェックできるボディーコンディションスコア(BCS)というものもあるので愛犬の体型がどんな状態かチェックしてみるのもオススメです。
毎日モフモフしながら愛犬の体型をチェックしてくださいね。
犬のポメラニアンの1日のご飯の量と回数はどのくらい?【カロリー計算表付き】
太り過ぎを防ぐためのコツ
愛犬が可愛すぎてついついご飯やおやつを与えすぎて気がつけば「なんかうちの愛犬が一回り二回りと大きくなってる?」なんてことってわりと起きやすいんですよね。
愛犬を太らせてしまったのは私も経験があります。
特にポメラニアンは足が弱いので太ってしまうと、余計に足に負担がかかって良くない状態になります。
実際に愛犬を太らせてしまった私の経験から言えることは、
- ちゃんと散歩に行く
- 今までおやつを与えていたのをドッグフード1粒に切り替える
- 愛犬が「もっとちょうだい!」といってきてもグッと我慢する
この3つを守ればそこまで太ることはないかなと思います。
愛犬の要求に応えられないのはとても切ないものです。
一度太ってから体重管理をするのは飼い主としても愛犬としても辛いので、こうやって飼う前から「太らさないように」ということを頭に入れておくのはめちゃくちゃ良いと思います。
必要な運動量と遊びの工夫
ポメラニアンは活発ながら運動量は少なめの犬種です。
ポメラニアンに必要な運動と、飼い主にできる工夫は以下のとおり。
- 1日に数回の散歩をする
- 活発であれば時間を徐々に増やす
- 自宅で走れるスペースを作る
- 知育玩具を使用する
- 運動にバリエーションを持たせる
人間と同じで運動不足になると大抵体調に悪影響が出てきます。
散歩はできれば1日数回、もしくは毎日1回、どんなに最低でも2日に1回はやってあげてください。
雨の日などで外に散歩に行けない場合に、我が家ではドッグフードを用意して家の端から端までドッグフードで釣りながら歩数を稼ぐなんてことをやっていますよ。(愛犬が食いしん坊で良かった笑)
また知育玩具を使うことで、楽しみながら体力を維持させる工夫ができます。
遊びながら頭のトレーニングにもなる上に、何より一生懸命なところがめちゃくちゃ可愛いのでぜひ知育玩具もプレゼントしてみてくださいね。
ポメラニアンの日常のお手入れ
ポメラニアンの日常のお手入れとして以下3つを行いましょう。
- 毛並みのブラッシング
- 爪切りと歯磨き
- シャンプー
毛並みのブラッシング
ポメラニアンといえばモフモフの毛ですが、これはきっちりとお手入れしているからという側面もあります。
できればブラッシングは毎日が理想です。
我が家では散歩終わりにやっています。
- 体を支えつつ、
- 柔らかいブラシを使用して、
- 毛の生える方向に沿って優しくブラッシング
をするイメージです。
ぶっちゃけブラッシングは慣れです。
最初はぎこちない感じになりますが、慣れてくると「こうすればしっかり毛が取れるのか」「こうすれば愛犬への負担も少ない」みたいな感じでわかってくるのでとにかく経験値を積むためにも毎日やってみてくださいね。
爪切りと歯磨き
爪切りと歯磨きも適度に行う必要があります。
爪切りは、最低でも月1回以上は行いましょう。実際に我が家の愛犬も月に1回爪を切っています。
爪が長すぎると歩く際に痛みを感じたり、姿勢に問題が出ることがあるので要注意。
歩くのが苦痛になったらもう何するにも辛くなりますからね。
定期的な爪切りは必須なんだなと覚えていただければと思います。
次に歯磨きについては、歯茎に対して歯ブラシを垂直に当てて行います。ゴシゴシと磨くよりも、歯と歯茎を優しくマッサージするように磨くことが大切です。
とはいっても実際は飼い始めから口の中を触らせてくれる可能性は高くありません。
口の中を触られるのは嫌いな子が多い印象です。
歯のケアは歯ブラシが1番効果的ですが、それ以外のケア方法として、
- ご飯に混ぜるタイプ
- ブラシではなくシートで拭くタイプ
など、色々あるので「これはいけそうだな」と思うものから試してみると良いでしょう。
ちなみにデンタルガムもありますが、飲み込む危険性があるのでオススメとして紹介はしませんでした。
【ご飯に混ぜるタイプのデンタルケア】お口のふりかけを実際に買ってみた
シャンプー
日常のお手入れではシャンプーも重要です。
ただ、シャンプーはめっちゃ大変です笑
私がやったことがある愛犬のシャンプーは、
- 自宅でシャンプー
- 犬用のセルフシャンプーコーナーでシャンプー
- ドッグサロンにシャンプーをお願いする
がありますが、結論、シャンプーはドッグサロンにお願いするのが1番ラクです。
「そりゃお願いするんだからラクに決まってるでしょ!」という話で「その通りです」という感じなんですが、とにかく自分で愛犬のシャンプーをするのは大変です。
その中で特に大変なのが、シャンプー後のドライヤー。
モフモフのポメラニアンの毛を乾かそうと思うと、
- セルフシャンプーにある業務用のドライヤーで30分以上
- 自宅のドライヤーだと1時間以上
かかります。
もちろん自分でシャンプーからドライヤーでしてあげるからこそ体調変化に気づける可能性は高くなりますし、シャンプー中に可愛い一面が見れたりします。
ただ、繰り返しになりますが大変なのでシャンプーはドッグサロンなどにお願いするのもアリです。
シャンプーの頻度は月に1、2回程度と言われていますが、我が家では愛犬の体調を見て2ヶ月ほど間隔を空ける時もあります。
それまでフワフワだった毛が時間が経つにつれてベタついているような感じになってくるので、そうなったらシャンプーをしていますよ。
犬のセルフシャンプーをやって感じたメリットデメリット8選!持ち物や注意点は?
ポメラニアンのしつけ方
ポメラニアンのしつけとして、最低限以下2つは行いましょう。
- トイレトレーニング
- 無駄吠えや噛み癖
あんまり細かすぎると逆に覚えられないと思うのでザックリ解説していきますね。
トイレトレーニング
トイレトレーニングは、初日からすぐに始める必要があります。すぐにトイレの場所を教えることで、適切なトイレ習慣を身につけられます。» hotto.me(外部サイト)
トイレとして決めた場所には、ペットシーツを敷いて遠慮なく用を足してもらいましょう。
またトイレをするタイミングはある程度決まっています。
トイレをするタイミング
- 食後
- 寝る前と寝起き
- 散歩中
幼いうちは膀胱の機能が未熟だったりトイレをうまく理解できずに失敗することも多いですが、とにかく根気よく優しく教えてあげてくださいね。
ペットシーツに前のおしっこが残っていると「トイレが汚くてここでやりたくないよー!」と言わんばかりに他のところで粗相をしやすいので、ペットシーツは常に新しい状態に保っておくこともトイレの成功確率が上がるポイントです。
初めのうちはちゃんとトイレができたらご褒美を与えるのもオススメです。
無駄吠えや噛み癖
ポメラニアンは無駄吠えや噛み癖がつかないためのしつけも必要です。
我が家の愛犬は基本的にはおとなしい性格ですが、それでもインターホンが鳴った時や外がうるさい時は狂ったように吠えまくります。
よくある吠え対策としては「無駄吠えをしたときは注意をせず、静かになったときにご褒美を与えることで、吠えない対策ができます」と言われていますが、ぶっちゃけ無理です笑
どんな対策をしても吠える時は吠えるんです笑
我が家では極力吠えにくくなってもらうために、「吠えそうだな」と思ったら先回りするかのごとく、好物を与えています。
好物を食べ終わったり、その日は好物を無視して吠えることもありますが、まだマシにはなりますので「愛犬がめっちゃ吠えるよー!」と悩む時がきたら一度試してみてください。
次に噛み癖についてですが、噛み癖がある子かそうでないかは完全に個体差です。
なので噛み癖のある子の場合は、
- コード類にカバーをつけたり、
- 噛んでも安全なおもちゃ
などで安全性を高めつつ、噛んでストレス発散をしてもらうと良いでしょう。
ポメラニアンの健康管理
ポメラニアンの健康管理をするときは以下の3つに注意しましょう。
- 体調の異変を見逃さない
- 定期的な健康チェック
細かな体調の異変に1番早く気付けるのは毎日愛犬を見ている飼い主です。
- なんか食欲あんまりないな
- なんかいつもと違う歩き方をしてるな
- なんか元気ないな
こういったことがあった場合は念のため専門家にみてもらってください。
安心して楽しく暮らすために定期的に健康チェックをするのも忘れずに。
ポメラニアンは飼う大変さ以上のものを与えてくれるよ
今回はポメラニアンの飼い方を実体験ベースで紹介させていただきました。
記事の内容がかなり長くなってしまったので「読んだだけで疲れたよ」と思われたかもしれません。それでもこの長い記事を最後まで読んだあなたはきっちりポメラニアンについて知ってから飼おうと考えている人だと思います。
いきなりかつ今さらですが、私はポメラニアンを飼って本当に良かったと思っています。もちろん今回紹介した内容の中には大変なこともたくさんありますが、それ以上の、お金で買えないような幸せを与えてくれる愛犬は宝物です。
ぜひポメラニアンを飼って楽しいポメライフを送ってくださいね。