ポメラニアンは可愛らしい見た目と人気の高さから、ポメラニアンを飼ってみたいという人はたくさんいます。
一方で「ポメラニアンは性格が悪いし、飼い主にとってはうざい存在」という意見もあるようです。
実際にネットの予測キーワードでは、
- うざい
- キツい
- 気持ち悪い
- ムカつく
といったキーワードもあります。
そこで今回は実際に私がポメラニアンを飼ってみて感じたことを、包み隠さず本音でお伝えしたいと思います。
この記事でわかること
- 実際にポメラニアンを飼ってみて性格が悪いと感じたか
- ポメラニアンが性格が悪いと言われる理由
- ポメラニアンの性格を改善する方法
- ポメラニアンを飼う前に知っておくべきこと
ざっくり結論
実際にポメラニアンを飼っていて性格が悪いと感じたことはない
ポメラニアンの性格や飼うことのデメリットを事前に把握しておくことで「性格が悪い」「うざい」といった気持ちはなくなると思う
一般的なポメラニアンの性格
世間で言われているポメラニアンの性格は以下の通りです。
- 活発で好奇心旺盛
- 飼い主に忠実
- 社交的で人懐っこい
- 賢い
- 独立心が強い
- やや頑固
- 吠えやすい
これらを踏まえてポメラニアンを飼ってわかった実際の性格をご紹介していきます。
実際にポメラニアンを飼ってみて性格が悪いと感じたか
結論から言うとポメラニアンに対して性格が悪いと感じたことはありません。
むしろ飼い主のことが大好きと言わんばかりに甘えてきてくれて思わず溺愛してしまうほど。
- こっちを向いてニコニコしていたり
- なでてと言わんばかり体を横にしてなでてアピールしてきたり
- ご飯やおやつをもらえる時にキラキラした目で見てきたり
といった感じで性格が悪いどころか、ストレスを軽減させてくれるほど可愛いところがたくさんあります。
親バカですみません。
ただこれだけだと何の参考にもならないので、あえて愛犬ポメラニアンの悪いところをひねり出すと、以下のようなことはあります。
- 言うことを理解してくれないことがある
- 食い意地がすごくて、与えた食べ物を一旦返してもらおうとすると「ガルル・・・」と怒る
- 大好きなガムのスティックを取られないように隠そうとする
- 洗濯物の上に乗ってさっそく汚す
実際にポメラニアンを飼っている経験上、良い面の方が圧倒的に多いですが、上記のように悪い面もゼロではないといった感じです。
個人的には悪い面と言っても可愛いなあで許せる範囲ですが、人によっては性格が悪いと感じてしまうのかもしれませんね。
ポメラニアンが性格が悪いと言われる理由
シンプルに飼っているポメラニアンのことが好きじゃない
正直これが1番の理由だと思います。
性格が悪いなあなんて思っていても可愛いと感じているならそれも許せてしまうもの。
実際にSNSでも性格が悪いなんて言いながら溺愛している飼い主さんはいます。
それでも、「許せない」、「性格が悪い」、と感じているならそもそもポメラニアンが好きじゃない人なのだろうと思います。
なかには「気持ち悪い」なんて言っちゃう人もいるみたいなので「本当に色んな人がいるんだなあ」と思いますね。
遺伝的な要因
ポメラニアンは、元々はドイツのスピッツという犬種で、その中でも最小種とされています。
そのため、小型犬であるポメラニアンは、繁殖の過程で遺伝による問題がある場合もあります。
たとえば、
- 神経質
- 攻撃的な性格
- 不安や恐怖心が強い
といった傾向があります。
そのため吠えやすかったり、よその人に威嚇することもあるので「性格が悪い」と言われてしまうのでしょう。
ポメラニアンに限らず、攻撃的に吠えられ続けると流石に良い気はしないのかもしれませんね。
⇒ポメラニアンを飼うのは大変?飼うんじゃなかったと後悔する人の特徴7選
犬種の特徴
ポメラニアンは小型犬で、非常に活発でエネルギッシュな性格を持っています。
また先ほど触れたように、警戒心が強く、見知らぬ人や動物に対して攻撃的になることも。
ポメラニアンの先祖は元々は番犬として飼われていたという背景もあります。
個体差によってはどれだけ吠えないようにしつけをしても吠える子もいるので、その吠えやすさが嫌いな人もいるということでしょう。
飼い主としては元気に吠えているところも可愛く感じてしまいますが。
⇒愛犬ポメラニアンのあるあるな行動を親バカな飼い主がまとめてみた
飼育環境やしつけの問題
ポメラニアンが性格が悪いと言われる他の理由としては、飼育環境やしつけの問題が挙げられます。
適切な社会化やしつけが行われていなかった場合も他の理由と同様に、攻撃的で恐怖心が強いワンちゃんになってしまうことがあります。
飼い主の扱い方によっても性格が大きく変わるため、甘やかし過ぎない適切なしつけや愛情を与えることが重要です。
⇒ポメラニアンは頭が良い?悪い?どれくらい賢いかを実際に飼っている私が紹介
ポメラニアンの性格を改善する方法
ポメラニアンが可愛いと思っていても性格が悪いと思ってしまう人や、実際に性格が悪い子もいるかもしれません。
そこでここからはポメラニアンの性格を改善する方法をご紹介します。
正しいしつけを行う
しつけは飼い主がワンちゃんとのコミュニケーションを通じて、望ましい行動を促すもの。
経験上、思ったように動いてくれないことも多々ありますが、「もお〜!」なんて言いながらも結構楽しいものです。
ワンちゃんの正しいしつけ方法について箇条書きでまとめてみましたので参考にしてみてください。
- 正しい行動が取れたら誉めたりご褒美をあげるポジティブなトレーニング
- 短く、わかりやすい言葉で指示を出す
- 一貫性を持つ(良いこと悪いことをしても何も相手にされないとワンちゃんが戸惑う)
- できるだけ小さい頃からしつけを始めておく
- 叩いたり、怒ったりといったストレスを与えるトレーニングはしない
- 長期目線で根気強く取り組む
しつけは事前に
しつけは問題行動をするようになってからやり始めようとする人がいますが、問題行動をする前からきっちりとしつけを行う方が効果的です。
正しいしつけをしてもっと愛犬と仲良くなっちゃおう!
社会化を促す
ポメラニアンは、社会化が不十分だと、人間や他の動物に対して攻撃的になることがあります。
幼い頃から色んな人や動物と会って、色んな経験をさせてあげることが大切です。
思わぬトラブルが起こらないように安全な環境で社会化を促すことも重要です。
他の社会化の方法として以下のような場所に行くのも良いでしょう。
- ドッグラン
- ドッグカフェ
- 公園
- ワンちゃん同伴可の施設(牧場や旅館など)
実際に我が家では公園やドッグラン、たまに牧場にも連れて行って社会化を促しています。
\実際に牧場に行った動画/
部屋の生活環境を整える
ワンちゃんがストレスを感じないような、
- 広さ
- 温湿度管理
- 部屋の明るさ
- 換気
を確保することが必要です。
また愛犬の寝床に毛布(夏は涼しいマット)などを置いてあげるのも良いでしょう。
ちなみに我が家では愛犬と一緒に寝ています。
適切な運動や刺激を与える
ポメラニアンはエネルギッシュな性格でもあるため、適度な運動や刺激が必要です。
運動不足や退屈な環境でストレスを感じ、問題行動を引き起こすことがあります。
問題行動の例を挙げると以下のようなものです。
- 噛み癖
- 吠え声
- 家具の傷つけ
- 排泄物を散らかす
人間と同じようにストレスを感じていると態度や行動に出てしまうもの。
適度な運動をさせてあげることでも性格の改善につながるでしょう。
ポメラニアンを飼う前に知っておくべきこと
ここからはポメラニアンを飼っていない人や飼おうと検討している人に向けて、ポメラニアンを飼う前に知っておくべきデメリットを箇条書きでご紹介します。
ポメラニアンを飼うデメリット
- 掃除が大変
- 抜け毛がひどい
- 顔にも毛が付く
- 鳴き声が響く
- シャンプーが大変
- ニオう
- 温度管理が大変
- お金がかかる
- ポメラニアンが食べてしまいそうな物を床に置けない
- 体調管理が大変
個人的にはポメラニアンを飼って後悔したことはありませんが、「飼って大変だな」と思うことはこれだけあります。
個体差によってはやんちゃ過ぎて壁や床を傷つけたり汚したりする子もいるので、そういった場合は性格が悪いと感じてしまうこともあるでしょう。
⇒【実体験】ポメラニアンを飼うデメリット【後悔する人の特徴7選】
ポメラニアンはなついてくれるの?
結論から言うと、ポメラニアンはなついてくれます。
ポメラニアンがなついてくれるわけは以下の通り。
- 飼い主に対して愛情深い
- 社交的な性格で人懐っこい
- 活発な性格
またなついてくれるまでの時間も短く、早い子なら数日、長くても3ヶ月あればなついてくれるようになります。
なつくと、
- 自分から寄ってきて甘えてきたり、
- 尻尾を振ってニコニコしながらこっちを向いてくれたり、
- 体を横にしてなでてアピールをしてくれたり
と可愛い姿をたくさん見せてくれるので癒し効果バツグン。
我が家のポメラニアンのなでてアピールはこんな感じです。(下のツイート)
性格はその子によって大きく異なるものですが、性格が悪い子というのは本当に滅多にいないレベルだと思います。
経験上、実際に買い始めると粗相をしても可愛いと思えるくらいポメラニアンは可愛いですよ。
⇒ポメラニアンはなつく?ベタ慣れしてもらうために知っておきたいしつけのポイント!
ポメラニアンはどのくらいデカくなる?
一般的なポメラニアンの大きさは体高20cm〜30cmで体重は1.5kg〜3kgです。
ただ、我が家のポメラニアンやSNSをみているともう少し体重が多めな子も多く、4kgを超えている子も結構います。
実際のサイズ感としては大体まくらくらいの大きさ。
もし太ってきた場合は、
- ドッグフードを低カロリーのものに変える
- ごはんの量を5%程度減らす
- 必ず散歩に行く
といった対処をして体重を管理してあげましょう。
⇒ポメラニアンってでかい?実際に飼っている愛犬の体重と大きさを紹介
ポメラニアンの性格は飼い主次第なところもあるよ
冒頭でお伝えした通り、実際に飼っている経験上はポメラニアンの性格が悪いと感じたことはないです。
ポメラニアンはやんちゃな性格である一方で意外と繊細な一面もあります。
そのため飼い主の育て方や環境によっても性格は大きく変わると言っても過言ではありません。
愛情を込めて優しいしつけを基本とした上で、適切な環境で育てることで、ポメラニアンはより良い性格になってくれるでしょう。
「やっぱりポメラニアンを飼いたい!」という人はお迎え前に必要なものを揃えてあげてくださいね。